サイト解析・アクセス解析

【目的別で選べる】 すぐ使えるWeb解析ツール 20種類

  • LINEで送る
RTmetrics

 

今回は、Web解析ツールについて解説します。

主要な20種類以上のWeb解析ツールは各得意分野が異なります。

目標を達成するためには、目的に合った解析ツールを使用することが必須です。

今回は目的別にWeb解析ツールを紹介していきます。


スポンサードリンク

目次

Web分析の基本的な流れ

Web分析の4つのステップで分類できる。

  1. ヒアリング
  2. 分析ツールによる測定
  3. データの分析
  4. 結果報告(レポート作成)

利用方法別のWeb分析ツール表

  広告分析 ソーシャル・競合分析
利用目的 効果測定

獲得効率

波及効果測定

シェア率確認

KPI例  Imp Click CTR

CV CVR CPA

リツイート数、フォロワー数

PV、平均滞在時間、流入元

代表的な分析ツ―ル  広告測定ツール

  • アドエビス
  • ADPLAN
  • CAMP
  • ウェブアンテナ

第三者配信アドサーバー

  • DoubleClicks Campaign Manager
ソーシャル分析

  • Twitter公式分析ツール
  • UserLocal
  • ADPLAN SM
  • Social Insight
  • コミュニケーションエクスプローラー

競合分析

  • similarweb

 

  サイト内分析 CRM(顧客情報)
利用目的  回遊率

導線確認

 顧客情報と売上相関
KPI例 PV セッション

直帰率 離脱率 CV

アクティブ率
代表的な分析ツ―ル  アクセス解析ツール

  • Googleアナリティクス
  • Yahooアクセス解析
  • RTmetrics

クリックマップ、フォーム分析

  • USER HEAT
  • Ptengine
  • User Insight

ABテスト

  • assion
  • Optimizely
  • value-drive
CRMツール

  • Salesforce
  • Oracle CRM On Demand
  • MicrosoftDynamics
  • SAP
  • Synergy!360

Web分析ツール(サイト内部分析)

総合Web解析ツール

全般的な解析を行えるツールです。

メインはWebサイトに訪れたユーザーのアクセスログ情報報を取得し状況を把握しますが、多くの機能を装備しています。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクス

Googleアナリティクス

URL: https://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/

Yahooアクセス解析

Yahooアクセス解析

Yahooアクセス解析

URL: http://analytics.yahoo.co.jp/

RTmetrics

RTmetrics

RTmetrics

URL: http://www.antuit.co.jp/solutions/auriq/rtmetrics/

 

クリックマップ分析

サイト上のどのバナー、ボタン、リンクがクリックされたかを色によって判別することができる。また、入力フォーム上のユーザーの行動履歴を記録し、どこで離脱したかを測定することで問題点を分析する。 EFO(入力フォーム最適化)ツールとも呼ばれています。

USER HEAT

UserHeat

UserHeat

URL: http://userheat.com/

Ptengine

Ptengine

Ptengine

URL: https://www.ptengine.jp/

User Insight

UserInsight

UserInsight

URL: http://ui.userlocal.jp/

Click tale

Clicktale

Clicktale

URL: https://www.ctale.jp/

ABテスト分析

assion

assion

assion

URL: http://www.assion.co.jp/

Optimizely

optimizely

optimizely

URL: https://www.optimizely.co.jp/

value-drive

value-drive

value-drive

URL: http://value-drive.jp/

EFOツール(エントリーフォーム最適化)

xcross data

xcross data

xcross data

URL: https://www.xdata.jp/

f-tra EFO

f-tra EFO

f-tra EFO

URL: http://f-tra.com/ja/efo/

顧客管理分析

Salesforce

Salesforce

Salesforce

URL: https://www.salesforce.com/jp/

Synergy!360

Synergy!360

Synergy!360

URL: https://www.synergy-marketing.co.jp/cloud/synergy360/

Oracle CRM On Demand

Oracle CRM On Demand

Oracle CRM On Demand

URL: http://www.oracle.com/jp/products/applications/crmondemand/crm-ondemand-320623-ja.html

MicrosoftDynamics

Microsoft Dynamics

Microsoft Dynamics

URL: https://www.microsoft.com/ja-jp/dynamics/default.aspx

SAP

SAP

SAP

URL: http://go.sap.com/japan/index.html

ヒューステリック評価

サイトの使い勝手をプロの目で評価し、不便さを発見する手法

 

ユーザビリティ調査

実際のユーザーにサイトを使用してもらい、使い勝手を調査する手法

 

Web分析ツール(サイト外部分析)

広告効果測定

リスティング広告やバナー広告、アフィリエイト広告などのオンライン広告の効果を測定する。

ADOEBIS

ADOEBIS

ADOEBIS

URL: http://www.ebis.ne.jp/

ADPLAN

ADPLAN アドプラン

ADPLAN アドプラン

URL: https://www.adplan7.com/

CAMP

CAMP

CAMP

URL: http://www.ca-mp.jp/

ウェブアンテナ

ウェブアンテナ

ウェブアンテナ

URL: http://www.bebit.co.jp/webantenna/

第三者配信アドサーバー(3PAS:3rd Party Ad Server)

複数メディアの広告を一括管理して配信、運用する広告用サーバー、特徴はアトリビューション分析(=貢献度)が行える点です。複数のメディアでどのような貢献関係があったかを分析できるためCVにつながらないメディアに関しても貢献度分析ができます。

DoubleClicks Campaign Manager

DoubleClicks Campaign Manager

DoubleClicks Campaign Manager

URL: https://www.doubleclickbygoogle.com/ja/solutions/digital-marketing/campaign-manager/

DMPツール(データマーケティングプラットフォーム)

Intimate merger

IntimateMerger

IntimateMerger

URL: https://corp.intimatemerger.com/

ソーシャルメディア分析

ソーシャルメディア上(Facebook、Twitter、口コミサイト、比較サイトなど)のユーザーの声を分析する。

Twitter公式分析ツール

Twitter公式分析ツール

Twitter公式分析ツール

URL: https://ads.twitter.com/

UserLocal

UserLocal

UserLocal

URL: http://my.userlocal.jp/

ADPLAN SM

ADPLAN SM

ADPLAN SM

URL: https://www.adplan7.com/

Social Insight

Social Insight

Social Insight

URL: http://social.userlocal.jp/

コミュニケーションエクスプローラー

コミュニケーションエクスプローラー

コミュニケーションエクスプローラー

URL: https://cocomimi.jp/

競合分析

競合他社のWebサイトのアクセス状況やSEO状況を分析し自社の改善に役立てる。

similarweb

similarweb

similarweb

URL: http://www.similarweb.com/

インタビュー調査

モニターを利用したグループインタビューによる定性調査を行う。

自社のカスタマーをモニターとして使用する場合やモニター会社(マクロミル、インテックなど)を利用する場合がある。

 

Webアンケート調査

Web上でアンケート調査を行う。

 

  • LINEで送る

サイト制作でWeb集客するなら

アドレイジは年間10件以上のサイト制作、SEOの経験がございます。

1サイト30万円からご提案が可能です。

  • 自社のサイトリニューアル

  • 楽天市場などのECサイト構築

  • レスポンシブルデザインサイト(PC・スマホ兼用)


お見積りはこちら

スポンサードリンク