目次
企業・フォーマルなプレスリリース
PRTIMES
PRTIMES
URL: http://prtimes.jp/
評価: ☆☆☆☆☆
コメント: 上場企業の30%近くが利用する現在シェアNo.1のプレスリリースサービスになります。企業担当者で毛ではなく一般消費者も要注目できるようなニュースも多いです。
イノベーションズアイ (企業情報サイト)
イノベーションズアイ
URL: http://www.innovations-i.com/
評価: ☆☆☆☆
コメント: 企業同士や政府・行政機関とのネットワーク構築に力を入れています。商品・サービスだけではなく企業自体にフォーカスするように情報を出しています。特色ある中小企業には親和性が高そうです。
DreamNews(ドリームニュース)
DreamNews
評価: ☆☆☆☆☆
コメント: 30日間10000円で配信無制限のサービスは、リリース情報が多い会社にとって費用対効果が高いです。プレスリリースが大手ポータルサイトにも掲載される可能性があり、全国から注目を集めることができます。配信先は5000以上とかなりの反響を期待できるサービスです。
共同通信PRワイヤー
共同通信PRワイヤー
URL: http://prw.kyodonews.jp/opn/
評価: ☆☆☆☆☆
コメント: なんといっても共同通信グループのため信頼性が違います。BtoB向けのサービスであればこちらをおススメします。掲載されるだけでブランディング効果も期待できそうです。
プレスリリースゼロ
pressrelease-zero
URL: http://pressrelease-zero.jp/
評価: ☆☆☆☆
コメント: 企業向けといっても少し柔らかい印象です。セミナー系の掲載が多かったですね。
News2u.net(ニューズツーユー)
News2u.net
評価: ☆☆☆☆
コメント: 企業サービスを中心に配信していきます。どちらかというとビジネス向きです。
生活・消費者向けプレスリリース
ValuePress
valuePress
URL: https://www.value-press.com/
評価: ☆☆☆☆
コメント: 42000社が利用するプレスリリース配信サービスになります。効果測定や記者の閲覧チェック、リリース原稿作成などオプションも提供しており、手間をかけれない担当者にとっては重宝するのではないでしょうか。
@Press
@Press
URL: https://www.atpress.ne.jp/
評価: ☆☆☆☆
コメント: メニューを見てみるとライフスタイル、エンタメが上位に来ています。どちらかというと生活に密着したプレスリリースに合うのではないでしょうか。消費財を扱うような企業様には合うようです。
エンタメ向けプレスリリース
スポットライト
Spotlight
URL: http://spotlight-media.jp/
評価: ☆☆☆☆
コメント: 芸能やエンタメといったもの中心に社会に関するコラムも掲載しています。ニュースサイト+αでプレスリリースをしているような感じです。関連するような商品であれば高い相乗効果は見込めそうです。