今回は、政府系ベンチャーキャピタル、大学系ベンチャーキャピタルについて解説します。
ベンチャーキャピタルというと言葉を聞いたことあるでしょうか?
馴染みがない人も多いとは思いますが、「ベンチャー企業を専門に投資する会社」になります。
ベンチャーキャピタルの役割や種類、海外のベンチャーキャピタルについて紹介したいと思います。
スポンサードリンク目次
ベンチャーキャピタルについて
ベンチャーキャピタルの目的
主な目的としては下記があげられます。
- 投資先が上場し、売却益を得るため ・・・最も多いパターン、全てのベンチャーキャピタルに当てはまる。
- 有望な融資先とするため・・・金融系ベンチャーキャピタルに多いパターン
- 現在の会社とのシナジー効果を期待して・・・一般企業(特にインターネット企業)のベンチャーキャピタルに多い
- 企業育成、社会貢献のため・・・政府系ベンチャーキャピタルに多い
ベンチャーキャピタルの種類
大きく分けて3つに分類されます。
数としては10年前は専業系が多かったですが、数年前からシナジー効果を狙ったコーポレートベンチャーキャピタルが急増しています。
- 専業ベンチャーキャピタル・・・JAFCO、グロービス・キャピタル、サムライインキュベート、イーストベンチャーズなど
- 政府系ベンチャーキャピタル・・・産業革新機構、日本政策金融公庫、東京都など
- コーポレートベンチャーキャピタル(※民間企業が母体)・・・サイバーエージェントベンチャーズ、YJキャピタルなど
ベンチャーキャピタル企業の関連記事
- 【2016年度】 ベンチャーキャピタル一覧(専業VC系)
- 【2016年度】 ベンチャーキャピタル一覧(インターネット企業系)
- 【2016年度】 ベンチャーキャピタル一覧(政府系、大学系)
- 【2016年度】 ベンチャーキャピタル一覧(事業会社系)
- 【2016年度】 ベンチャーキャピタル一覧(海外系)
ベンチャー企業の4分類
企業の成長段階によって必要なフォローが異なる為 各段階ごとに投資するのが得意なベンチャーキャピタルが存在します。
- シード・・・起業前後の段階になります。アイデアのみの場合も含まれます。
- アーリー・・・起業して初期の段階になります。
- ミドル・・・起業後にサービスをリリースし、成長期に差し掛かった企業が含まれます。
- レイター・・・成長を経て、大きく拡大する時期になります。
政府系ベンチャーキャピタル一覧
産業革新機構
産業革新機構
公式ホームページ: 産業革新機構
コメント: 有名な政府主導型ベンチャーキャピタルになります。民間企業26社も産業革新機構に出資しているものの、リターン優先だけではなく社会性なども考慮して投資していくスタンスの会社になります。過去にはシャープに救援支援策を提案するなど有名な事案に絡むことが多いベンチャーキャピタルになります。
日本政策金融公庫(新事業育成支援)
日本政策金融公庫(新事業育成支援)
公式ホームページ: 日本政策金融公庫(新事業育成支援)
コメント: 日本政策金融公庫は中小企業支援をメインとするベンチャーキャピタルになります。設立間もない企業に対して相場より低金利で貸し出しを行っています。
自治体・商工会系ベンチャーキャピタル一覧
中小機構
中小機構
公式ホームページ: 中小機構
コメント: 独立行政法人 中小企業基盤整備機構が運営を行っています。特徴としては資金面だけではなく経営相談や経営に役立つ情報などを発信することで企業サポートを行っている点です。
情報通信研究機構(情報通信ベンチャー支援センター)
情報通信研究機構(情報通信ベンチャー支援センター)
公式ホームページ: 情報通信研究機構(情報通信ベンチャー支援センター)
コメント: 学生から若手起業家までに対してビジネスコンテスト、海外視察などのサービス支援を行っています。
東京商工会議所(創業支援・起業支援)
東京商工会議所(創業支援・起業支援)
公式ホームページ: 東京商工会議所(創業支援・起業支援)
コメント: 東京商工会議所は幅広い中小企業に対して経営サポートを行っています。事業計画書、資金調達、会社設立手続きなどについて専門家を紹介することで企業の支援を行っています。
東京都(TOKYO アクセラレータープログラム)
東京都(TOKYO アクセラレータープログラム)
公式ホームページ: 東京都(TOKYO アクセラレータープログラム)
神奈川県(創業・ベンチャー支援)
神奈川県(創業・ベンチャー支援)
公式ホームページ: 神奈川県(創業・ベンチャー支援)
千葉県(創業・ベンチャー支援)
千葉県(創業・ベンチャー支援)
公式ホームページ: 千葉県(創業・ベンチャー支援)
秋田県ドチャベン・アクセラレーター
秋田県ドチャベン・アクセラレーター
公式ホームページ: 秋田県ドチャベン・アクセラレーター
東京都産業労働局(創業支援)
東京都産業労働局(創業支援)
公式ホームページ: 東京都産業労働局(創業支援)
大学・研究機関系ベンチャーキャピタル一覧
東京大学エッジキャピタル
東京大学エッジキャピタル
公式ホームページ: 東京大学エッジキャピタル
京都大学イノベーションキャピタル株式会社
京都大学イノベーションキャピタル株式会社
公式ホームページ: 京都大学イノベーションキャピタル株式会社
東京工業大学(EDGE PROGRAM)
東京工業大学 EDGE PROGRAM
公式ホームページ: 東京工業大学(EDGE PROGRAM)
早稲田大学インキュベーション推進室
早稲田大学インキュベーション推進室
公式ホームページ: 早稲田大学インキュベーション推進室
慶応大学イノベーション・イニシアティブ
慶応大学イノベーション・イニシアティブ
公式ホームページ: 慶応大学イノベーション・イニシアティブ
東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社
東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社
公式ホームページ: 東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社
立命館BKCインキュベーター
立命館BKCインキュベーター
公式ホームページ: 立命館BKCインキュベーター
科学技術振興機構(出資型新事業創出支援プログラム)
科学技術振興機構(出資型新事業創出支援プログラム)
公式ホームページ: 科学技術振興機構(出資型新事業創出支援プログラム)
国立研究開発法人NEDO(研究開発型ベンチャー支援事業)
国立研究開発法人NEDO(研究開発型ベンチャー支援事業)
公式ホームページ: 国立研究開発法人NEDO(研究開発型ベンチャー支援事業)
公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター)
公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター)
公式ホームページ: 公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター)
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 CSAJ(スタートアップ支援事業)
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 CSAJ(スタートアップ支援事業)
公式ホームページ: 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 CSAJ(スタートアップ支援事業)