Yahooプロモーション広告の種類
スポンサードサーチ
みなさんはスポンサードサーチという言葉を聞いたことがありますでしょうか?
スポンサードサーチとは、Yahoo! JAPAN上で検索をした際に検索キーワードに応じて、検索結果に表示される広告を検索連動型広告(リスティング広告)といいます。
実際 どれくらい1日検索されるかというと(=対象者の規模)、PC及びモバイル上で1日当たり20億回以上の検索がされています。
また、他の広告との違いとしては「即効性が感じられる広告」になります。
理由としては「自ら検索している人に対して、そのキーワードに合った広告を表示させる」ため一般的に効果は高くなると言われています。
私のお客様でも特にEC通販をされているお客様は反応がダイレクトだと好評をいただいております。
Yahooディスプレイアドネットワーク
Yahooプロモーション広告 YDN(PC) ※Yahoo公式HPより参照
スポンサードサーチは聞いたことはあっても「YDN」を知っている人は少ないのでないでしょうか?
YDNの正式名称はとは「Yahoo Display Network(ヤフーディスプレイネットワーク)」の略になります。
上の図を見ていただければ分かりやすですが検索結果画面の場所に広告が表示されます。
Yahoo!ニュース、ヤフオク!、Yahoo!不動産、Yahoo!グルメなどYahoo! JAPANのコンテンツページに表示されます。
また、そのたYahooとの提携サイトのコンテンツページに広告を表示します。
Yahooプロモーション広告 YDN(スマホ) ※Yahoo公式HPより参照
スマホ版YDNは上の図のように表示されます。
PCとの違いとしては「より自然な形で、より画面の専有面積が大きい」ことが特徴になります。
現在 Yahoo!Japanのスマホの割合は50%以上を超えているため、よりスマホユーザー向けの対策(配信時間、配信地域、配信面の細かい設定など)を行うことが必要です。