今回はグルメ、料理レシピのまとめサイトについて解説します。
2016年現在 まとめサイト(キュレーションサイト)は100以上あります。
グルメ系、ライフスタイル系、旅行系など様々なジャンルがありますが利用方法は全て同じです。
まとめられている便利性から多くの方によって利用していることから企業の集客にも利用ができます。
集客のための活用方法とまとめサイトについて紹介します。
スポンサードリンク目次
まとめサイトの活用方法
サイトのトップページの右上にある「まとめを書く」リンクからオリジナル記事を投稿できます。
サイトによっては「記事を書く」というリンクです。
まとめサイトを利用する時の2つのポイント
- 自分の顧客が使うサイトを見つける。
- 本当に役に立つことを記事にする。 (=自分の会社の強みをアピールしましょう!)
まとめサイトを利用する際の注意点
- 利用規約はよく読む (=企業利用ができない、または許可制のサイトがあります。)
- うその記事は載せない (=これは人間として常識)
ルールを守って使えば、自分もユーザーにもいいことなので積極的に活用していきましょう。
まとめサイト一覧(グルメ編)
Retty(レッティ)
Retty
公式ホームページ: Retty(レッティ)
えん食べ
えん食べ
公式ホームページ: えん食べ
食べログまとめ
食べログまとめ
公式ホームページ: 食べログまとめ
favy(ファビー)
favy
公式ホームページ: favy(ファビー)
ippin(イッピン)
ippin
公式ホームページ: ippin(イッピン)
ミイル
ミイルまとめ
公式ホームページ: ミイル
まとめサイト一覧(料理レシピ編)
クックパッド
cookpad
公式ホームページ: クックパッド
mecicolle(メシコレ)
mecicolle
公式ホームページ: mecicolle(メシコレ)
CAFY(カフィ)
CAFY
公式ホームページ: CAFY(カフィ)
me likey(ミーライキー)
melikey
公式ホームページ: me likey(ミーライキー)
レシピブログ
レシピブログ
公式ホームページ: レシピブログ