アプリ企画・アプリマーケティング

【2016年度】 アプリ企画&アプリ開発ツール 14選

  • LINEで送る
AppApeAnalytics

スポンサードリンク

アプリ総合支援ツール

Facebook for Developer

Facebook for Developer

Facebook for Developer

URL: https://developers.facebook.com/docs/analytics?locale=ja_JP

コメント: アプリの分析から、アプリ広告そのほか様々なメニューが用意されています。SNSの拡散などについてもメニューが豊富なのがFacebookらしいです。

競合アプリの調査ツール

AppApeAnalytics

AppApeAnalytics

AppApeAnalytics

 

URL: https://appa.pe/index.html

コメント: iPhone、Andorid向けアプリの自社及び他社のデータを取得できます。(基本機能のみ無料、追加機能は利用有料) 月間、日別のユーザー数は無料で見ることができます。

AppAnnie

AppAnnie

AppAnnie

 

URL: https://www.appannie.com/jp/

コメント: 一般的な公開情報(ランキング推移、評価など)については無料ユーザー登録で見ることができます。より専門的なDL数、収益、ユーザー利用状況、属性などを見るには有料になります。(基本機能は無料、追加機能を利用するには有料)

SearchMan

SearchMan

SearchMan

URL: https://searchman.com/ja/

コメント: 一部の機能が無料、高機能版を使うには有料(月額$25)になります。無料だけでもカテゴリー順位、キーワード、レビュートレンド、競合との簡単な比較ができて高機能です。有料版も高くなくて使いやすい印象です。

アプリ行動解析ツール

 MixPanel

MixPanel

MixPanel

URL: https://mixpanel.com/

コメント: アプリユーザーの行動分析の解析ができます。ただの数字だけではなくABテストなどアプリの改善を進められる機能がメインになっています。

アプリ収益化ツール

AdMob

Admob

Admob

URL: https://apps.admob.com/admob/signup#

コメント: Google社が買収した会社の収益化ツールです。もっとも世界で使用されているアプリ収益化ツールの1つです。

InMob

inmobi

inmobi

URL: http://japan.inmobi.com/

コメント:こちらも有名なアプリ収益化ツールです。ここ数年で伸びている分野のため日々機能が追加されています。

アプリクラッシュ解析ツール

Crashlytics

Crashlytics

Crashlytics

URL: https://try.crashlytics.com/

コメント: アプリがクラッシュした際の分析を行えるツールです。パフォーマンスチューニングやプログラミングのバグを修正し、より質の高いアプリを構築することができるツールです。

アプリデザインツール

Facebook Design Resource

Facebook Design Resource

Facebook Design Resource

URL: http://facebook.design/

コメント: Facebookのデザイナーが公開しているスマホのデザイン素材集です。技術よりのプロトタイプとはいうよりも、出来上がりをイメージするためのプロトタイプを作成する際に役立ちそうです。

Place it

Place it

Place it

URL: https://placeit.net/

コメント: 実際に使用している際のスマホ画面をイメージできるスマホ素材集となります。

プロトタイピングツール (インターフェイスデザイン)

 UI Stencils

uistencils

uistencils

URL: http://www.uistencils.com/

コメント:海外製のプロトタイピングツールです。世界の著名なパブリッシャー、開発会社が使用している安定さがうりです。

Prott

prott

prott

URL: https://prottapp.com/ja/

コメント:日本の有名Webデザイン会社 GoodPatch社製のプロトタイピングツールです。社長の土屋さんも有名ですね。使い方にちょっとコツがいりますが、使い慣れるとかなり快適なようです。Yahoo、RECRUIT、DeNAでも使用されているようです。

アプリグローバル化ツール (現地語翻訳)

Gengo

gengo

gengo

URL: https://gengo.com/ja/

コメント:低価格で翻訳をしてくれるサービスです。翻訳会社というとアナログのイメージですがネットで注文できるなどかなり快適です。Webデザインもインターネット会社っぽい感じです。

Conyac

conyac

conyac

URL: https://conyac.cc/ja

コメント: 80,000人以上の翻訳者が所属している会社です。かなりニッチな外国語にも対応しているようです。

アプリ開発で成果を上げるなら

アドレイジは豊富なアプリ開発業務の実績、経験がございます。

1アプリ 50万円からご提案が可能です。

  • キャラクターアプリゲームを制作したい

  • クーポンアプリを制作したい

  • ニュースアプリを制作したい


お見積りはこちら

スポンサードリンク