業界別Web集客

飲食店のWebマーケティング&Web集客方法(サイト制作編)

  • LINEで送る
食べログアプリ

今回は飲食店のWeb集客について解説します。

みなさんは飲食店をどのように探し、探した複数の店舗からどう選ぶでしょうか?

  1. 歩いている時においしそうな店を見つけたのでとりあえず入ってみる。
  2. 会社のパソコンからホットペッパー、ぐるなびなどを見て決めて予約している。
  3. スマホから食べログのアプリを開いて、検索して良さそうな店があったら写真を見て予約する。

どれもみなさん経験したことがあると思います。

今回はWebが関係する2,3について大手グルメサイト(ホットペッパー、ぐるなび、食べログ)の状況を中心に説明したいと思います。

1については店構えや看板、店内の雰囲気、周りの飲食店の状況が重要になる為 専門の本などを参考にしてみて下さい。


スポンサードリンク

目次

グルメポータルサイトのWeb集客

紹介する3サイト(ホットペッパー、食べログ、ぐるなび)は誰もが知っている超有名サイトです。

どれも掲載している店舗は多く、見やすく画面に便利な予約機能がついています。

ホットペッパー

ホットペッパー

ホットペッパー

公式ホームページ: ホットペッパー

コメント:  ネット予約可能店舗数No1のホットペッパーです。ぐるなびとともにかなり老舗のグルメポータルサイトです。地域、駅名、料理のジャンル(和食、居酒屋、ラーメン、イタリアンなど)、価格帯、シーン別(デート、仕事・接待向けなど)に調べることができます。サイトのデザインはシンプルで検索しやすさを重視されています。各店舗ページもメニュー、店内・外観の写真、口コミ、アクセス情報など必要最小限にし見やすさ重視にしています。

ぐるなび

ぐるなび

ぐるなび

公式ホームページ: ぐるなび

コメント: ネット初期から運営されているグルメサイト「ぐるなび」です。ホットペッパーとほぼ機能は同じとなり地域や、料理ジャンル、予算別に飲食店を検索することができます。デザインもスタンダードなものとなります。

食べログ

食べログ(ランキングと口コミで探せるグルメサイト)

食べログ(ランキングと口コミで探せるグルメサイト)

公式ホームページ: 食べログ

コメント: グルメ口コミサイトとしてのイメージが強い「食べログ」です。ホットペッパー、ぐるなびと違う点は一般のユーザーが投稿することで飲食店のページが作成される点です。(もちろん飲食店自らが自分の店舗の情報を掲載することも可能、有料プランあり)そのためユーザーのオリジナル情報が多く後発ながら現在 最も良く使われているグルメサイトになります。

グルメポータルサイトの比較結果

月間の訪問数の順位は1位が食べログ、2位がホットペッパー、3位がぐるなびでした。

しかも、食べログは他の2サイトを大きく引き離しています。かなりの集客力です。

それ以外の数字ではホットペッパーの数値が良好で、ユーザーの回遊性が高いサイトであることが分かります。

この結果(=食べログの圧勝)を見てわかることは、ユーザーの動向が口コミや評判といった信憑性の高いに重点を置かれていることです。飲食店としては口コミサイトは悪い評判が立つことも少なくなく、リスクですがユーザーの利便性を第一に考えるのであれば積極的に使用していくことをおすすめします。

  月間訪問数 サイト滞在時間 訪問当たりページ数 直帰率
ホットペッパー 3990万 5分24秒 7.19 40.67%
ぐるなび 3080万 3分31秒 4.33 49.25%
食べログ 7860万 4分48秒 5.13 41.12%

ホットペッパー、ぐるなびは他サイト経由、食べログは検索経由

3社とも違って面白い結果になりました。

ホットペッパー、ぐるなびは他サイトからの参照が多いです。また、SNS、メール経由からもあり、ネットサーフィンをしているうちに気になってたどり着いたユーザーが多いと言えます。

食べログは検索経由が多い(=検索経由は自ら調べてサイトに来ているため意欲が強い)ため、目的を持ったユーザーが多いことがわかります。

口コミ、評判を探しているユーザーが多いことがわかり、食べログの口コミを重視したサイト構成が功を奏していると言えます。

ダイレクト・お気に入り 他リンクの参照 検索 SNS メール ディスプレイ
ホットペッパー 18.63% 21.93% 54.13% 3.13% 2.07% 0.11%
ぐるなび 18.72% 16.93% 55.85% 6.37% 1.97% 0.15%
食べログ 17.28% 8.8% 70.86% 2.3% 0.74% 0.01%

食べログは検索の中身も優れている。

食べログは自然検索の割合が高く、検索広告の割合が低いです。

自然検索で食べログサイトに来ている人が多いため、ユーザーのニーズにこたえたサイトだと言えます。

逆に、ホットペッパーが検索広告の割合が高いです。

検索広告は急な予約をしたいユーザーやあまり他サイトと比較したくないユーザーを取り込みます。

割合が違うとユーザーに違いが出るという点を頭に入れておきましょう。

自然検索経由 検索広告経由 自然検索キーワード 検索広告キーワード
ホットペッパー 93.61% 6.39% ホットペッパー hotpapper 美容院、マツエクなど
ぐるなび 97.97% 2.03% ぐるなび ぐるなび 魚民など
食べログ 99.98% 0.02% 食べログ 新宿 焼肉

スマホアプリも食べログ

スマホアプリの「フード/ドリンク」カテゴリーで3社とも30位以内に入っていました。

順位は7位に食べログ、11位にホットペッパー、27位にぐるなびという結果でした。

特に食べログは近年 順位を上げており上り調子という印象です。

スマホアプリ(フード・ドリンク)順位表

スマホアプリ(フード・ドリンク)順位表

 

グルメサイトの使いこなし方

グルメサイトの中でも食べログがよく使われているというのは分かりましたが、飲食店の店長さんは食べログと契約するだけではなく日々の研究もじっくり行ってください。

高評価な店を研究する

なぜ高評価なのかを研究してください。高評価の店ほど口コミや写真が多く、リピーターも多いです。

また、10代から30代の女性向けの飲食店では最近ではインスタ映えする(=写真映えする)料理を提供することで集客効果を期待することができます

飲食店としての実力を磨く

飲食店としての実力(=料理、値段、内装、外装、接客など)を日々磨いてください。

来店していただいた1人1人のお客様をファン(=リピート客)にすることが何より基本です。

  • 料理の質、量
  • 料理の種類
  • 料理の名前
  • 値段
  • 雰囲気
  • 立地
  • スタッフの接客
  • 客層

グルメサイトで集客

グルメサイトの飲食店舗のページは下記のようになっています。

ユーザーが確認するポイントとしては、下記の4点になります。

  • コースメニューの内容
  • 写真(料理、内装、外装)
  • 口コミ
  • クーポン 

より他店より自分の店を選んでもらうためには質の高い写真行ってみたくなるような文章が欠かせません。

また、グルメサイトによっては毎日のアクセス数を確認することでいつの時間帯に需要があるのかが分析できます。

加えて、月ごとのメニューや本日のおすすめなど更新頻度が多いと上位に表示される傾向があります。

  • ページの更新頻度
  • 更新のタイミング(昼前、午後5~6時前後)
食べログ(スマホ)

食べログ(スマホ)

 

グルメ向けまとめサイトに記事を書こう

グルメ向けまとめサイトというのはご存知でしょうか?

グルメの人たちがグルメ情報(美味しい飲食店、料理、口コミ)を求めて集まるサイトのことです。

また、自ら各グルメまとめサイトに無料で記事を書くことができます。

是非 自分の店をアピールしてみてください。

より効果的な記事の書き方は知りたい方は弊社までお問い合わせください。

Retty(レッティ)

Retty

Retty

URL: Retty

お問い合わせ

興味がある方は見積もり可能な為 気軽に問い合わせくださいませ。

おすすめのまとめサイト一覧の記事

 

インターネット広告で問い合わせ月8件なら

アドレイジは年間20件以上のインターネット広告の実績がございます。

予算(月3万円~)に合わせてご提案が可能です。

  • 電話の問い合わせを増やしたい

  • 店舗来店数を伸ばしたい

  • 資料請求を増やしたい


お見積りはこちら

スポンサードリンク