サイト制作

美容室のWebマーケティング&Web集客方法(サイト制作編)

  • LINEで送る
MINX

今回は、美容室・ネイルサロン向けのWeb集客の方法について解説します。

みなさんは美容室やネイルサロンをどのように利用されていますでしょうか?

  1. 家の近くの美容院・ネイルサロンに通っている。
  2. 職場や学校の近くの美容院・ネイルサロンに通っている。
  3. 有名な美容院・ネイルサロンに通っている。(例えば原宿、表参道近辺)
  4. いつもと違う美容院・ネイルサロンに行きたくて検索して予約して行く。
  5. 急に美容院・ネイルサロンに行きたくて近場で探す。

大体は1か2だとは思いますが、激戦区(渋谷、代官山、恵比寿、広尾、六本木)の場合は3~5が多いのではないでしょうか。

また、近所の美容院・ネイルサロンに通っていてもたまには違う美容院・ネイルサロンに行きたくてホットペッパービューティで調べたことがある人もいるのではないでしょうか。

今回はホットペッパーを中心にWeb集客について紹介したいと思います。


スポンサードリンク

目次

美容室・ネイルサロンサイト

美容室・ネイルサロンの総合サイト中心4サイトを比較してみます。

ホットペッパーは有名ですが、それ以外に楽天ビューティー、ビューティーパーク、Tifulの計4社になります。

この4社のサイトの数字を比較し、違いを確認していきます。

ホットペッパービューティー

hot papper beauty

hot papper beauty

公式ホームページ: ホットペッパービューティー

コメント: いわずと知れた最大手の美容院ポータルサイトです。掲載店数が多いためユーザーは地域から絞っていく形になります。また、全体の色をピンクで統一することで女性らしさを出しており、ネイルサロン、エステサロンなどの類似するサービスも探しやすく工夫されています。

Rakuten Beauty

Rakuten beauty

Rakuten beauty

公式ホームページ: Rakuten Beauty

コメント: 楽天が展開する楽天ビューティーです。楽天市場が女性ユーザーが多いことから楽天ポイントが使えるなど親和性があります。ホットペッパーの圧倒的な掲載量にどう立ち向かうかが見所です。

Beauty Park

Beauty Park

Beauty Park

公式ホームページ: Beauty Park

コメント: 美容室と検索すると上位に表示されるBeautyParkです。こちらもネイルサロン、エステなどの情報が掲載されています。

Tiful

Tiful

Tiful

公式ホームページ:  Tiful

コメント: 最近流行りのWebデザインを使用しているのがTrifulです。直観的に美容室を探しやすいのとスマホ向けを意識していることが特徴です。

美容室・ネイルサロンサイトの比較結果

結果としては全ての数字でホットペッパービューティーが他を圧倒する結果になりました。

月間訪問数だけではなく、ページ滞在時間が長いことがユーザーをいかに引き付けているかわかります。

また、この数字は店のスタッフが掲載内容や予約を確認している時間も入っているため、美容室、ネイルサロンとしてもホットペッパービューティーが重視されているかがわかります。

  月間訪問数 ページ滞在時間 訪問当たりのページ数 直帰率
ホットペッパービューティー 2400万 6分20秒 9.03 35.74%
 楽天ビューティー 180万 2分23秒 2.88 53.30%
 ビューティーパーク 45万 1分45秒 2.36 65.19%
 Tiful 16万 1分42秒 2.31 69.40%

原宿・表参道の美容室サイトのWeb集客状況

次は美容室・ネイルサロンサイトで集客する以外の方法がないかを考えてみました。

ということで、現在 東京で有名な美容室のWeb集客状況を分析してみました。

もし私の美容室のデータも分析してほしい!というスタッフの方いましたらお問い合わせくださいませ。

余談ですが男性向け美容室のサイトってちょっと。。。(笑)。。。子犬みたいでかわいいけど。。。

MINX

MINX

MINX

公式ホームページ: MINX

コメント: 東京都心部(青山、原宿、下北沢、銀座2店)で美容室を展開するMINXです。路面の目立つ場所に出店しているせいか、街を歩いていても記憶に残る美容室です。Webサイトはおしゃれで10代、20代向けです。

OCEAN TOKYO

OCEAN TOKYO

OCEAN TOKYO

公式ホームページ: OCEAN TOKYO

コメント: OCEAN TOKYOは表参道界隈で最も有名な美容室の1つではないでしょうか。トップページが非常にインパクトがあります。10代向けの美容室な印象です。

AKROS

AKROS

AKROS

公式ホームページ: AKROS

コメント: 最近テレビで良く取り上げられる松本拓馬さんがいるAKROSです。他の美容室サイトと比べると落ち着いた印象です。でも10代向けの美容院です。すこし今っぽい美容院に行ってみたいという方にはピッタリなのではないでしょうか。

LIPPS

LIPPS

LIPPS

公式ホームページ: LIPPS

コメント: 首都圏中心に7店舗を展開するLIPPSです。ヘアスタイル雑誌などでも多数取り上げられていて、美容師になる為のスクールも経営されています。

ホットペッパービューティーがあるのに「美容室のサイトなんか見るのかな?」と思っていたんですが、かなりのアクセス数があってびっくりです。しかも、ページ滞在時間が長く、しっかりコンテンツを見ている印象です。

  月間訪問数   ページ滞在時間 訪問当たりのページ数  直帰率 
MINX (女性向け)  15万8千  54秒  2.21  81.49%
OCEAN TOKYO(男性向け)  2万4千  3分8秒  5.02  36.21%
AKROS(男性向け)  4万5千  1分19秒  3.89  56.08%
LIPPS(男性向け) 6万9千 3分51秒 4.38 39.29%

次は、どの流入経路からユーザーがアクセスしているのかを確認してみます。

先日 まつこ会議というテレビ番組で美容室AKROSが紹介されていたんですが、お客さんが「Youtubeを見てここの美容院に決めました!」と言っていたのでSNSが高めだなと予想していたんですが・・・結果は検索経由が多かったです。

YouTubeで「アクロス」で検索してみたんですが、公式動画というよりはファンが勝手に上げた動画が多いです。

※逆にYouTube公式チャンネルを持って、しっかり宣伝すればもっとファンが獲得できそうです。

お気に入り 他サイトから 検索 SNS メール ディスプレイ広告
MINX (女性向け) 20.62% 4.57% 72.65% 1.78% 0.38% 0%
OCEAN TOKYO(男性向け) 13.85% 15.01% 69.84% 1.30% 0% 0%
AKROS(男性向け) 22.85% 5.77% 71.37% 0% 0% 0%
LIPPS(男性向け) 29.92% 12.35% 57.74% 0% 0% 0%

女性向けまとめサイトに記事を書こう

おしゃれな女性向けのまとめサイトをご存知でしょうか?

例えば最近女性に人気なまとめサイトとしてはMery、Trill、Marbleなどがあります。

記事を書くことで無料で自分の店舗をアピールできます。(※各社ルールがあるので規定はよく読んでください!)

より効果的な記事の書き方は知りたい方は弊社までお問い合わせください。

MERY(メリー)

MERY

MERY

公式ホームページ: MERY(メリー)

コメント: ファッション、コスメなど感度が高い女性が集まるまとめサイトです。10~30代のネットを使いこなす情報感度の高い女性が多いことも特徴です。

お問い合わせ

興味がある方は見積もり可能な為 気軽に問い合わせくださいませ。

関連記事

男性向けまとめサイトに記事を書こう

男性向けまとめサイトの紹介です。

女性と比べアクセス人数は少ないと思いますが、数少ないハイセンスな男性が集まっています。

記事も無料で書けるサイトもあり、是非 活用しましょう。

より効果的な記事の書き方は知りたい方は弊社までお問い合わせください。

Smartlog(スマートログ)

Smartlog

Smartlog

公式ホームページ: Smartlog(スマートログ)

コメント: 美容(メンズビューティー)だけではなく、ファッション、趣味(車やバイク、時計、インテリア)などアクティブな男性が集まるサイトです。

関連記事

お問い合わせ

興味がある方は見積もり可能な為 気軽に問い合わせくださいませ。

美容室のWeb集客なら

アドレイジでは美容室・ネイルサロンのWeb集客サービス(目安5万~)を提供しています。

Webサイトのデータ分析、競合他社の調査などを通して集客を行います。

  • 開業したばかりの美容室

  • 分野特化型の美容室

  • 地域密着型の美容室


お見積りはこちら

スポンサードリンク