今回は整体院・マッサージのWeb集客の方法について解説します。
みなさんは整体院やマッサージをどのように利用されていますでしょうか?
- 家の近所の整体院・マッサージに行ってみる。
- 職場近くの整体院・マッサージに行ってみる。
- 腰痛や頭痛がひどいので専門の整体院・マッサージに行ってみる。
- 肩が凝ったのでチェーン店の整体院・マッサージに行ってみる。
- リフレッシュ、ストレス解消にアロマオイルのマッサージに行ってみる。
肩こりをあまり感じない私ですがチェーン店のマッサージと本格的な整体院に行ったことがあります。
感想としては、お店によって全然違うんだなという印象です。特に整体院は生活習慣、体の向き、ズレ、筋肉に使い方までかなり細かく聞かれた覚えがあり、施術も良かった記憶があります。
多くの方にとって整体院・マッサージはなじみがないかと思いますが、本当に困ったときは一生懸命調べ利用するのではないでしょうか?
整体院、マッサージ向けの集客方法について説明していきます。
スポンサードリンク目次
整体院・マッサージサイト
整体院・マッサージの総合サイト3サイトを比較してみます。
この3社のサイトの数字を比較し、違いを確認していきます。
エキテン、ホットペッパービューティーについては整体院・マッサージ以外の店舗も掲載しているため数値は参考程度にしてください。
ホットペッパービューティー(リラクサロン)
ホットペッパービューティー(リラクサロン)
公式ホームページ: ホットペッパービューティー
コメント: 美容院予約で有名なホットペッパービューティーです。ネイルサロン、エステサロン以外にもマッサージ店の情報も掲載されています。サイトカラーはピンクで女性向けに制作されています。ポンタポイントも使えることもあり美容院、ネイルサロンを予約された方がマッサージ、エステサロンも予約することが予想されます。ユーザーとしては美容に興味がある女性が中心になります。
エキテン(リラク・ボディケア)
エキテン
公式ホームページ: エキテン(リラク・ボディケア)
コメント: 地域情報ポータルサイトとして有名な「エキテン」です。「地域+マッサージ、鍼灸、整体」などで検索されることが多いから、ホットペッパーよりも年齢が高めの女性が利用されることが想定されます。マッサージ店の方にとっては無料で店舗情報を掲載できるため開業された方は是非登録してみてください。
EPARK(リラクエステ)
EPARK
公式ホームページ: EPARK(リラクエステ)
コメント: 地域情報サイトのEPARKです。こちらもエキテン同様に各地域の店舗を紹介するサイトになります。サイトのデザインも似ておりシンプルで探しやすいサイト構成になっています。
整体院・マッサージポータルサイトの比較結果
エキテン、ホットペッパービューティーはページ滞在時間、直帰率共に良好な数字になっています。
ただし、2社とも他業種(美容院、ネイルサロン、医療)の割合が高い為 参考程度になります。
月間訪問数 | ページ滞在時間 | 訪問当たりのページ数 | 直帰率 | |
ホットペッパービューティー | 2480万 | 6分20秒 | 9.03 | 35.74% |
エキテン | 480万 | 2分32秒 | 3.49 | 51.90% |
EPARK | 68万 | 1分38秒 | 2.20 | 74.25% |
また、流入についても分析してみました。
ホットペッパービューティーはお気に入りに入れている人やリクルートグループのサイトなど外部サイトからも流入しています。
エキテンはお気に入り以外で「地名×マッサージ」で検索上位に上がっているようです。また、整体院、マッサージ店向けに有料広告を使用していました。
EPARKは懸賞サイトやポイントサイトなど他サイト経由での流入が非常に多いです。逆に検索は8%程度になっていました。
結論としては、流入元がそれぞれ違うため3サイトのユーザーが異なっている可能性が高いです。
マッサージ店としては自分の店舗にあったサイトに情報掲載することをおすすめします。
アクセスの検索割合 | 自然検索の割合 | 自然検索キーワード | 検索広告の割合 | 検索広告のキーワード | |
ホットペッパービューティー | 57.99% | 92.17% | ホットペッパー | 7.83% | 美容院 整体 |
エキテン | 71.56% | 99.67% | エキテン | 0.33% | エキテン Web集客 無料広告 |
EPARK | 8.6% | 75.69% | EPARK イーパーク |
24.31% | りらく みつらく |
有名な整体院・マッサージサイトのWeb集客状況
次は整体院・マッサージポータルサイト以外にも集客できる方法はないかと考えました。
ということで整体院・マッサージで有名なカラダファクトリー様と健療院様を取り上げてみることにします。
もし自分の整体院・マッサージ店舗のデータも分析してほしい!という店長の方いましたらお問い合わせくださいませ。
カラダファクトリー
カラダファクトリー
公式ホームページ: カラダファクトリー
コメント: 日本でも有数の有名マッサージチェーン店「カラダファクトリー」です。広告では佐々木希が登場しています。基本的な整体コースであれば40分4800円で受けることができます。相場としては普通かなと思いますが、サイトのイメージから受ける印象としては初心者でも通いやすい感じです。サイトカラーがオレンジのためヨガっぽくて女性にも親しみやすそうな雰囲気です。
健療院
健療院
公式ホームページ: 健療院
コメント: 自律神経、うつ病で有名な整体院「健療院」です。店舗は首都圏を中心に3店舗あり、個人事業主が多い整体院としては大きな部類に入ります。(整体院は人によって技量や施術方法も異なる為 人が育てづらく拡大しにくい傾向があるように思えます。) コンテンツも非常に専門的でかつ実用的な内容になっています。
カラダファクトリーと健療院の結果比較
2社の数字を比較すると下記のようになりました。
健療院さんがカラダファクトリーさんより訪問数が多いです。これは非常に意外な印象でした。
逆に言えば自律神経やうつ病を治されたいという方が多くいることの結果です。
ただし、滞在時間、訪問当たりページ数、直帰率の数字が悪いことから流入の質が悪いのかな?とも予想が立てれます。
月間訪問数 | ページ滞在時間 | 訪問当たりのページ数 | 直帰率 | |
カラダファクトリー | 13万9千 | 3分15秒 | 3.61 | 48.88% |
健療院 | 18万6千 | 1分45秒 | 1.57 | 77.27% |
ということで、次は流入元を調べてみました。
両社ともいえるのが検索の割合が高いです。これは知名度やコンテンツの充実度が高いことがあげられます。
また、健療院さんのお気に入りの割合が高いことも顧客のリピート化ができている証拠(=サービスの質が高い)だと思われます。
お気に入り | 他サイトから | 検索 | SNS | メール | ディスプレイ広告 | |
カラダファクトリー | 13.28% | 10.52% | 73.47% | 0.22% | 0% | 2.52% |
健療院 | 19.32% | 2.24% | 78.44% | 0% | 0% | 0% |
更に検索の内容、検索キーワードについても比較してみました。
健療院さんが「うつ病」「うつ病 克服」「新型うつ病」で検索から誘導できているのが素晴らしいです。
サイトに来て欲しいユーザーを正しく誘導することは専門業者でも難易度が高い作業のため、かなり細かい工夫をされていることの表れです。(=コンテンツマーケティングと呼ばれます。必要な記事をしっかり書く必要があります。)
自然検索割合 | 自然検索キーワード | 検索広告割合 | 検索広告キーワード | |
カラダファクトリー | 92.85% | カラダファクトリー カラダファクトリー+地名 |
7.15% | カラダファクトリー 整体 顔 顔の歪み 整体 |
健療院 | 100% | うつ病 うつ病 克服 新型うつ病 離脱症状 |
0% | – |
お問い合わせ
コンテンツマーケティングに興味がある方は見積もり可能な為 気軽に問い合わせくださいませ。
まとめサイトに記事を書いて集客
コンテンツマーケティングを対策した後は、更に多くの人に自分の整体院・マッサージ店について知ってもらいましょう。
整体やマッサージは多くの人にとってなじみがない為 サービスについてよく知ってもらうことが重要です。
特に身体に直接 触れて施術するため女性にはハードルが高いと思います。
今回は、そのハードルを下げるためのまとめサイトについて紹介します。
まとめサイトへの情報掲載の方法
例えばMERYの場合 無料会員登録を行い、「まとめを作る」をクリックするれば自分の書いた記事を掲載できます。
これだけで自分の店舗の紹介をすることができます。ポイントとしてはできるだけユーザーの役に立つ情報を紹介しましょう。
くれぐれも一方的な自分の整体院・マッサージ店の紹介だけで終わることないようにしましょう。
MERY(メリー)
MERY
公式ホームページ: MERY
お問い合わせ
まとめサイトの記事テクニックについて興味がある方は気軽に問い合わせくださいませ。