今回は、飲食店の集客で活躍する「飲食情報掲載サイト」について紹介します。
食べログ、ホットペッパーなどの従来型の飲食店情報掲載サイトから旅行系のトリップアドバイザー、Google検索上に表示されるGoogleビジネスまで幅広く紹介していきます。
無料でかなりの情報掲載ができるため飲食店を開業されたオーナーの方は一度 試してみてはいかがでしょうか?
それでは早速 紹介していきます!
スポンサードリンク目次
飲食総合ポータルサイト
食べログ
食べログ 店舗会員向け集客サービス
公式ホームページ: 食べログ 店舗会員向け集客サービス
掲載料金: 無料及び有料プラン(月額1万円、2.5万円、5万円、10万円)
主な機能: 基本情報のみなら無料で情報掲載を行うことができます。有料プランに申し込むことで検索結果の上位表示されたり、写真やネット予約を行えるようにできるシステムになっています。
ぐるなび
ぐるなび 掲載のご案内
公式ホームページ: ぐるなび 掲載のご案内
掲載料金: 無料及び有料プラン(月額1万円、5万円)
主な機能: 無料であれば簡易的な情報(基本情報、PR文)を掲載することができます。1万円で細かい店舗情報の掲載、5万円で専門コンサルによるアドバイスを受けることができます。
ホットペッパーグルメ
ホットペッパーグルメ 掲載店募集
公式ホームページ: ホットペッパーグルメ 掲載店募集
掲載料金: 有料(SSプレミアムプラン、SSプラン、Aプラン、Bプラン、BPPプラン)
主な機能: 詳細は記載されていないですが、TwitterやFacebookとの連携ができるようです。また、プランによって上位表示されます。
お店のミカタ
お店のミカタ
公式ホームページ: お店のミカタ
掲載料金: 無料
主な機能: 簡易的な店舗ページを作成することができます。(メニュー、日記、クーポン、連絡先などの情報を掲載できます。)
Yahoo!予約 飲食店
Yahoo予約飲食店
公式ホームページ: Yahoo!予約 飲食店
掲載料金: 無料
主な機能: 基本情報掲載以外にネット予約機能が使用できます。また、外部ツール(favy、Toreta、ebica,
Resty)に連携可能です。
飲食口コミサイト
Retty レッティ
Retty レッティ
公式ホームページ: Retty レッティ
掲載料金: 口コミサイトなので店舗掲載型ではない。
主な機能: Facebook、Twitterと連動した実名制グルメ口コミサイトになります。店舗の場合はお客さんに口コミを投稿してもらうように促す形になると思います。また、Retty口コミガイドラインにも明記されていますがグルメな人のおすすめな店を探せることがメインになります。
トリップアドバイザー レストラン
トリップアドバイザー レストラン
公式ホームページ: トリップアドバイザー レストラン
掲載料金: 無料
主な機能: トリップアドバイザーは世界的に利用されているホテル予約サイトです。トリップアドバイザーレストランでは店舗側が基本情報を掲載することやユーザーが口コミ、質問などができるようになっています。外国人でも楽しめる日本の飲食スポット(和食、メイドカフェなど)では活用次第で外国人観光客が呼び込めます。
エキテン
エキテン
公式ホームページ: エキテン無料店舗会員について
掲載料金: 無料及び有料
主な機能: 無料で基本情報、クーポン発行、口コミ返信などができます。有料会員になると大きな写真の掲載やおススメ店舗、近所の店舗にも掲載されます。また、オンライン問い合わせ、コンサルタントからのアドバイスを受けることができます。
総合地域情報サイト
LINEグルメ予約
LINEグルメ予約
公式ホームページ: LINEグルメ予約
掲載料金: 無料
主な機能: LINE@上からの店舗検索が可能になります。電話予約、アプリ予約全て無料で使用することができます。ただし、より検索されやすくするために独自のIDを発行する場合は有料になります。
検索対策系登録サイト
Googleマイビジネス
Googleマイビジネス
公式ホームページ: Googleマイビジネス
掲載料金: 無料
主な機能: Google検索結果画面の左部分に表示される店舗情報になります。(スマホの場合は画面上部)店舗の基本情報、写真、口コミ投稿ができるようになるほかGoogleで店舗名、地域名を入れると表示される可能性があります。