コンサル Web集客

コンサルのWebマーケティング&Web集客(サイト制作編)

  • LINEで送る
新日本有限責任監査法人

今回はコンサルティング会社のWeb集客の方法について解説します。

みなさんはコンサルティング会社を利用されたことはありますでしょうか?

利用したことがある方は少ないと思いますが、こんな時に利用する可能性があります。

  • 経営戦略のアドバイスが欲しいの戦略コンサルティング会社に依頼したい
  • M&Aを行いたいので経営コンサルティング会社のサポートをしてほしい
  • 業務の無駄を洗い出したいため業務コンサルティング会社に手伝ってほしい
  • 監査を自社で実施したいため会計コンサルティング会社に確認してほしい
  • システムの見直しを行いたいためITコンサルティング会社に協力してほしい
  • 流通コンサルの方に自社に経営状況を見直してほしい
  • 人材の最適化、研修制度強化を行いたいため人事コンサルティング会社に頼みたい

経営層、経営企画の職についている方であれば利用する機会は多いはずです。

今回はコンサルティング会社のサイトを分析することによって集客の方法について考えていきます。


スポンサードリンク

コンサルティング会社ポータルサイトのWeb集客の違い

コンサルティング会社のポータルサイトを探そうとしたのですが見つかりませんでした。

コンサルティング業界専門の人材紹介会社のページや個人ブログは見つかりましたが、コンサルティング会社ポータルサイトは存在しなかったです。

コンサルティング会社の場合 社数が少ないことと経営者同士のつながりで営業を行うためポータルサイト自体が必要ないのかもしれません。

そのため有名コンサルティング会社のWebサイトを分析することで集客の方法を分析してみましょう。

有名なコンサルティング会社のWeb集客状況

 

では有名なコンサルティング会社のWebサイトを見ていきましょう。

外資系コンサルティング会社の場合 海外オフィスと同じドメインが使用されているため日本内の数字が計測できるものを取り上げてみます。

野村総合研究所

野村総合研究所

野村総合研究所

公式ホームページ: 野村総合研究所

コメント: 証券系のシンクタンク 野村総合研究所(通称:NRI)です。サービスは戦略コンサルティングと、ITコンサルティングがメインになります。特徴としては企業向けの情報だけでなく、一般人向けにセミナーや学生向けに小論文婚テンスとを実施するなどオープンなコンサルティング会社です。Webサイトは青と白のシンプルなデザインで、コンテンツは非常に多いです。

新日本有限責任監査法人

新日本有限責任監査法人

新日本有限責任監査法人

公式ホームページ: 新日本有限責任監査法人

コメント: 4大監査法人の1つ 新日本有限責任監査法人です。サービスは会計監査コンサルティングがメインになります。監査法人としての専門性を高くアピールしているようなコンテンツ構成になり、Webデザインも欧米で取り入れられているような先進的なイメージです。

ABeamConsulting(アビームコンサルティング)

ABeamConsulting(アビームコンサルティング)

ABeamConsulting(アビームコンサルティング)

公式ホームページ: ABeamConsulting(アビームコンサルティング)

コメント: 日本初の大手コンサルティング会社 アビームコンサルティングです。サービスは戦略コンサルティング、ITコンサルティングがメインになります。日本のみならず海外展開にも積極的なコンサルティング会社です。印象としては日本版アクセンチュアのようなイメージがあります。

ドリームインキュベータ

ドリームインキュベータ

ドリームインキュベータ

公式ホームページ: ドリームインキュベータ

コメント: 2000年にBCG出身の堀紘一が設立した戦略コンサルティング会社です。就職ランキングでも人気がある企業です。現在は社員数も400名を超え、ビジネスプロデュ―ス、戦略コンサルティング、海外進出支援、M&A、人材育成支援など幅広くサービスを提供しています。

ボストンコンサルティング日本法人

ボストンコンサルティング日本法人

ボストンコンサルティング日本法人

公式ホームページ: ボストンコンサルティング日本法人

コメント: 世界で最も有名なコンサルティング会社の1つです。コンサルティング会社に興味がない方でもボストンコンサルティングとマッキンゼーは聞いたことがあるのではないでしょうか。営業は必要ないかもしれませんが、ホームページは非常に簡素なためもう少し情報発信してもいいのではないかと思います。

株式会社経営共創基盤

株式会社経営共創基盤

株式会社経営共創基盤

公式ホームページ: 株式会社経営共創基盤

コメント: 日本を代表するコンサルティング会社 株式会社経営共創基盤です。代表の富山和彦は政府への助言やビジネス書の著者も多く有名です。ハンズオン型の成長支援という顧客とガッチリ組んでのコンサルティングを行っています。ホームページはコンサルティング会社らしく硬めのコンテンツと文章の割合が多いため硬い印象がありますが、情報が整理されて配置されているため現代っぽい印象もあります。

株式会社コーポレートディレクション

株式会社コーポレートディレクション

株式会社コーポレートディレクション

公式ホームページ: 株式会社コーポレートディレクション

コメント: 日本初の有名コンサルティング会社 コーポレートディレクションです。ホームページはオーソドックスなコーポレートサイトのような印象です。

有名コンサルティング会社の比較結果

 

野村総研と新日本有限責任監査法人の訪問数が多いことがわかりました。

野村総研は一般向けのコンテンツがあることが原因の一つと考えられます。

新日本監査法人は幅広い顧客(=市場規模)がいることにより訪問数が増えたと考えられます。

BtoB企業の場合 訪問数の量より質を重視する傾向がありますが、一般的な知名度を上げることで決裁者へのブランディングにもつながる場合があります。たとえはBtoB企業でTVCMを行う場合は経営者へのメッセージの意味合いが大きいです。

  月間訪問数 ページ滞在時間 訪問当たりのページ数 直帰率
野村総合研究所 28万9800 1分4秒 1.94 63.22%
新日本有限責任監査法人 24万5700 1分38秒 1.76 61.94%
ABeamConsulting(アビームコンサルティング) 8万400 1分17秒 2.33 45.06%
ドリームインキュベータ 3万7800 1分49秒 3.7 27.86%
ボストンコンサルティング日本法人 3万6200 1分13秒 2.78 38.69%
株式会社経営共創基盤 1万3200 2分23秒 4.41 43.16%
株式会社コーポレートディレクション 1万 24秒 2.16 33.61%

また、流入についても分析してみました。

特に大きな傾向は見受けられなかったですが7社中5社がSNSの対策をされていることがわかります。また、メールマーケティングも7社中2社対策されていました。

経営コンサルティング会社は他社へのアドバイス業務がメインですが、自社内でもSNSや広告、メールなどを積極的に活用し効果を検証していくことでプロモーション、ブランディング戦略のアドバイスに厚みも出るのではないでしょうか。

お気に入り 他サイトから 検索 SNS メール ディスプレイ広告
野村総合研究所 17.21% 9.79% 72.16% 0.78% 0.06% 0.00%
新日本有限責任監査法人 14.67% 6.72% 75.44% 3.17% 0.00% 0.00%
ABeamConsulting(アビームコンサルティング) 13.17% 18.49% 67.45% 0.00% 0.90% 0.00%
ドリームインキュベータ 19.41% 10.52% 66.68% 3.39% 0.00% 0.00%
ボストンコンサルティング日本法人 17.21% 4.02% 78.60% 0.16% 0.00% 0.00%
株式会社経営共創基盤 4.96% 22.60% 72.15% 0.30% 0.00% 0.00%
株式会社コーポレートディレクション 0.00% 14.18% 85.82% 0.00% 0.00% 0.00%

最も大きい割合の検索経由からの流入について詳しく見てみましょう。

どの会社も有名な会社のため社名での検索が多い傾向があります。

ただし、経営課題のソリューションを検索しているケースもある為 サイトのコンテンツを用意することでWebからの問い合わせにつなげることができます。

 

  自然検索割合 自然検索キーワード 検索広告割合 検索広告キーワード
野村総合研究所 100% Nri
野村総合研究所
野村総研
Nomura research institute
株式会社野村総合研究所
新日本有限責任監査法人 100% 新日本監査法人
新日本有限責任監査法人
最終仕入原価法
減損会計
資産除去債務 簡便方
ABeamConsulting(アビームコンサルティング) 100% アビームコンサルティング
コンサルティング
アビーム
アビームコンサルティング株式会社
Abeam
ドリームインキュベータ 100% ドリームインキュベータ
Di
ドリームインキュベーター
株式会社ドリームインキュベータ
Nedo venture capital
ボストンコンサルティング日本法人 100% ボストンコンサルティング
Bcg
ボストンコンサル
Bcg digital ventures
ボストン・コンサルティング・グループ
株式会社経営共創基盤 100% 経営共創基盤
Igpi
経営競争基盤
Igpi singapore
三井喬士
株式会社コーポレートディレクション 100% Cdi
コーポレイトディレクション
消費財 企業戦略
5g will allow 16k resolution
M&a 工程表

お問い合わせ

コンテンツマーケティングに興味がある方は見積もり可能な為 気軽に問い合わせくださいませ。

コンサルのWeb集客なら

アドレイジではコンサルのWeb集客サービスを提供しています。

Webサイトのデータ分析、競合他社の調査などを通して集客を行います。

  • 開業したばかりのコンサル

  • 分野特化型のコンサル

  • 地域密着型のコンサル


お見積りはこちら

スポンサードリンク