今回は不動産会社のWeb集客の方法について解説します。
みなさんは不動産会社を利用されたことはありますでしょうか?
ほとんどの方が利用したことがあるのではないかと思いますが、具体的には下記のような場面で利用します。
- 就職や入学のために上京するために家を探すことになった
- 転勤で単身赴任または家族で引っ越しをすることになるためマンションを探すことになった
- 新しく家族が増えたため今より広い部屋を探すことになった
- オフィスの契約が切れたため新しいオフィスを探すことになった
- 社会人になって一人暮らし用の部屋を探すことになった
人生の節目のタイミングで利用することが多いのではないでしょうか?
引っ越し好きの方であれば数年に1回は利用、あまり引っ越さない方でも人生で数回は利用するのが不動産会社になります。
今回は生活に密接にかかわる不動産会社のサイトを分析することによって集客の方法について考えていきます。
スポンサードリンク目次
不動産会社と不動産ポータルサイトのWeb集客の違い
不動産会社と一口に言っても不動産会社は多くの業務を取り扱っているため細かく分類することができます。
その中でも大きく下記 3種類に分類することができます。
- 不動産買取会社・・・法人及び個人に対して不動産の売買を目的とする会社
- 不動産賃貸会社・・・法人及び個人に対して不動産の賃貸を目的とする会社
- 不動産管理会社・・・不動産の管理業務を主とし問題が発生した際や日々のメンテナンス業務を行う会社
不動産会社は専業の不動産会社もあれば建設会社や工務店、都市開発を行う商社、鉄鋼や建設資材を扱うメーカー、交通機関などの整備に伴い駅周辺の再開発を行う鉄道会社などでも不動産業務を兼務しており想像以上に多くの会社で行われていることが特徴である。
また、不動産は価格が高額のため十分に比較検討される商品になるため、比較検討、口コミ投稿ができる不動産ポータルサイトも発達しています。
今回は不動産業界をアクセス解析ツールを利用して分析してみました。
LIFULL
株式会社LIFULL(ライフル)
公式ホームページ: LIFULL HOME’S
コメント: 日本を代表する不動産情報ポータルサイトになります。サービス内容としては賃貸、新築・中古物件の情報を掲載しており、住所、駅、通学時間、地図などから目当ての不動産を検索することができるようになっています。不動産情報は全国を網羅しており賃貸だけでも760万件以上の不動産が掲載されています。
サービス名だけ聞くと新しいサービスのように思われがちですが、以前 株式会社ネクストが運営していた「HOME’S」がリニューアルされたものが「LIFULL」となります。会社名も同様に株式会社LIFULL(ライフル)に変更されております。
SUUMO
SUUMO
公式ホームページ: SUUMO
コメント: HOME’Sと並んで大手不動産情報ポータルサイトの「SUUMO」です。新築、中古の住宅・マンションの賃貸及び購入情報を掲載しています。他のサイトと同様に地域から絞り込めるようになっています。また、他社と違うサービスとして注文住宅の注文や引っ越しの見積もり、相続関連、資産管理などのコンテンツもありサービスを多層化しています。
インターネット以外でもテレビCMを多く放送しており、集客に力を入れている印象が強いです。メインキャラクターは緑のSUUMO君です。町の不動産屋さんにものぼりやぬいぐるみが置いてあるので見たことがある人も多いのではないでしょうか?
athome
athome
公式ホームページ: SUUMO
コメント: 老舗不動産情報サイトの「athome」です。現状の不動産情報掲載数はLIFULL、SUUMOには及ばないものの100万件以上の不動産情報を掲載しています。デザインとしては他社と比べると文字が中心になり、年齢の高い方でも探しやすい作りをしています。
不動産ポータルサイト(3サイト)の比較結果
不動産情報を多数掲載しているサイトだけにどのサイトも似たようなユーザー傾向が見て取れます。
調べてみるとページ滞在時間、訪問当たりのページ数、直帰率がほぼ同じであることが非常に興味深いです。
各社のトップページを見てみると不動産情報をいかに効率的に検索できるかについて注力していることからこの点では差がつきにくく、訪問数の違いは掲載不動産情報数及び広告(テレビ、インターネット、雑誌など)の量に比例すると推測できます。
月間訪問数 | ページ滞在時間 | 訪問当たりのページ数 | 直帰率 | |
SUUMO | 1280万 | 7分19秒 | 7.67 | 36.92% |
LIFULL | 1010万 | 7分3秒 | 6.81 | 36.85% |
athome | 610万 | 6分57秒 | 7.71 | 33.20% |
次になぜこんなに訪問数に大きな差ができているのか、各サイトの流入元について詳しく確認していきます。
各サイトともに「検索→お気に入り・直接参照→他サイトからのリンク」の順番でアクセスが多くなっています。
流入元についてもほぼ同じ傾向であることから各社の集客における戦略は似ており、コンテンツ力(不動産情報の質や量)が差の大きな要因と考えられます。
お気に入り | 他サイトから | 検索 | SNS | メール | ディスプレイ広告 | |
SUUMO | 22.74% | 14.27% | 55.09% | 2.71% | 1.49% | 3.71% |
LIFULL | 19.52% | 13.38% | 57.89% | 2.01% | 3.26% | 3.94% |
athome | 22.26% | 22.53% | 49.34% | 1.61% | 1.07% | 3.18% |
さらに検索経由の中身について詳しく見ていきましょう。
各社のメインキーワードとしては「サービス名(ホームス、スーモ等)」、「賃貸」が中心であることがわかります。自社のサービス名であえて広告を出す理由としてはより自社サービスをアピールする狙いがあります。また、画面における専有面積を広げることでユーザーを取りこぼさずに済むメリットがあります。
自然検索割合 | 自然検索キーワード | 検索広告割合 | 検索広告キーワード | |
LIFULL | Homes ホームズ 賃貸 ホームズ 賃貸 Home’s |
74.07% | Homes ホームズ 賃貸 ほめs 中古マンション |
9.26% |
SUUMO | Suumo スーモ Sumo 賃貸 すーも |
92.11% | Suumo スーモ すうも すーも スーも |
7.89% |
athome | アットホーム Athome 賃貸 At home アットホーム高知 |
95.88% | アットホーム At home Athome あっとほーむ 賃貸 |
4.12% |
有名な不動産会社のWeb集客状況
次は不動産情報ポータルサイト以外にも集客できる方法はないかと考えました。
ということで街角でもよく見るアパマンショップ、エイブル、住友不動産販売、ピタットハウス、Century21、それと面白い切り口で情報を提供している東京R不動産を紹介します。
アパマンショップ
アパマンショップ
公式ホームページ: アパマンショップ
コメント: 賃貸住宅仲介でNo1実績のアパマンショップです。198万件以上の不動産賃貸情報を掲載しています。海外展開も積極的で中国、台湾、マレーシア、タイなど日本人の居住数が多い地域に店舗展開されています。また、ビジネスパートナーも募集しており賃貸業務以外もサービス提供することで顧客満足度を上げる努力をされています。
エイブル
エイブル
公式ホームページ: エイブル
コメント: 大手不動産賃貸会社のエイブルです。トップページのデザインを見ればわかるように、目当ての最寄り駅から不動産情報を探せるようなサイト設計を行っています。また、女性向けのキャンペーンを行っていることから女性顧客を中心に開拓を行っているようです。そのためデザインもスマホ向けにシフトしており利便性重視でサイト制作を行われているようです。
住友不動産販売
住友不動産販売
公式ホームページ: 住友不動産販売
コメント: 不動産会社としては抜群の知名度を誇る住友不動産販売です。私も就職活動や営業を行っている中で住友不動産ビルに入居している企業も多く、馴染みのある会社名になります。財閥系の不動産会社として有名で、個人向けの住宅(戸建て、マンション)の販売だけではなく、事業用不動産、投資用不動産、賃貸オフィスなど法人用のメニューが充実しています。ホームページのデザインとしても個人用というよりも法人用向けにも対応できるようなデザインをしています。
ピタットハウス
ピタットハウス
公式ホームページ: ピタットハウス
コメント: 全国で600店舗以上を展開している「ピタットハウス」です。デザインとしては不動産を探すというよりは幅広いサービスを紹介するようなサイトデザインになっています。個人より法人向けにサービス展開したい(?)ような意思が感じられます。全体的にもう少しサービスを絞ったほうが分かりやすいかなと個人的に思いました。
Century21
Century21
公式ホームページ: Century21
コメント: ケインコスギで有名なCentury21です。もともとはアメリカの不動産会社になり、現在はCentury21のブランドで全世界74か国、7000店舗、10万人以上が働いています。日本全国各地にもフランチャイズとして店舗を展開しています。黄色のスーツは特徴的な不動産会社になります。日本での親会社は伊藤忠商事になります。
東京R不動産
東京R不動産
公式ホームページ: 東京R不動産
コメント: 不動産会社を調べていて面白そうなサイトだったのが東京R不動産です。新しい視点で不動産を紹介するというコンセプトで運営をされており、メニューも「レトロな味わい」「そそる/シビれる」「やりすぎ!」など一味違った視点で不動産を紹介しています。
有名不動産賃貸会社の比較結果
どこも非常に有名な不動産賃貸の会社となりますが、思った以上に差がついている印象です。
特にエイブルに関しては月間訪問数こそアパマンショップに負けていますが、ページ滞在時間、訪問当たりのページ数などではユーザーをつかんでいると思われる数値がでています。
月間訪問数 | ページ滞在時間 | 訪問当たりのページ数 | 直帰率 | |
アパマンショップ | 74万6700 | 3分48秒 | 5.50 | 38.63% |
エイブル | 64万1000 | 5分34秒 | 7.37 | 31.49% |
住友不動産販売 | 46万3000 | 4分26秒 | 4.34 | 43.71% |
ピタットハウス | 24万4300 | 2分32秒 | 3.52 | 50.83% |
Century21 | 22万3500 | 3分 | 3.40 | 50.87% |
東京R不動産 | 26万6400 | 2分44秒 | 4.66 | 37.80% |
また、流入についても分析してみました。
どこも検索からの流入が多いですが「東京R不動産」だけお気に入りやリンクからのアクセスが多いことがわかります。また、SNSからのアクセスの割合も多いこともあり特定の層に対して人気を集めていることがわかります。
これからの不動産情報サイトは一般的な情報だけではなくユニークな情報を載せることで注目を浴びるようになるかもしれません。
お気に入り | 他サイトから | 検索 | SNS | メール | ディスプレイ広告 | |
アパマンショップ | 13.85% | 10.27% | 72.38% | 0.78% | 0.06% | 2.66% |
エイブル | 20.81% | 13.87% | 58.32% | 2.00% | 1.70% | 3.29% |
住友不動産販売 | 23.74% | 17.86% | 53.64% | 0.23% | 0.99% | 3.55% |
ピタットハウス | 14.28% | 18.96% | 65.35% | 1.12% | 0.00% | 0.28% |
Century21 | 21.43% | 11.78% | 64.75% | 0.66% | 0.85% | 0.52% |
東京R不動産 | 38.61% | 24.31% | 25.35% | 8.62% | 2.86% | 0.26% |
最も大きい割合の検索経由からの流入について詳しく見てみましょう。
サービス名の割合が多いものの、マンション名、地域名との掛け合わせキーワードが多いことがわかります。出店している地域に関しては細かくSEOを行うとともに、上位検索できていないキーワードはインターネット広告で補完することが必要です。
自然検索割合 | 自然検索キーワード | 検索広告割合 | 検索広告キーワード | |
アパマンショップ | 93.89% |
アパマンショップ |
6.11% | アパマンショップ アパマン 賃貸 アパマンショップ南郷7丁目店 シェアハウス |
エイブル | 94.82% | エイブル 豊橋駅賃貸マンション 賃貸 秋田県鹿角市 賃貸 株式会社エイブル 武蔵小山店 |
5.18% | エイブル 長野市マンション エイブルブロードバンドカスタマーセンター 出雲市 賃貸 エイブル 奈良 |
住友不動産販売 | 91.05% | 住友不動産販売 住友不動産 Stepon コスモ川崎グランデュール フェニックス新横濱エオール |
8.95% | 住友不動産販売 シティタワー麻布十番 三井住友不動産 神楽坂トワイシア 住友 |
ピタットハウス | 95.52% | ピタットハウス 賃貸 船堀 金魚道 ピタットハウス 流山中央店 サンキャッスル南越谷 |
4.48% | ピタットハウス ぴたっとハウス ピタットハウス 川口 ぴたっとはうす ピタットハウス 小禄 |
Century21 | 95.99% | センチュリー21 センチュリー21 Century21 賃貸 Centry21 |
4.01% | センチュリー21 センチュリー21 Centry21 |
東京R不動産 | 100% | R不動産 東京r不動産 東京r Real tokyo estate Tokyo r 不動産 |
– | – |
お問い合わせ
コンテンツマーケティングに興味がある方は見積もり可能な為 気軽に問い合わせくださいませ。