今回はマッサージ店のWeb集客の方法について解説します。
みなさんはマッサージ店を利用されたことはありますでしょうか?
一度利用するとリピーターになる方も多いため、何度も通われている方はいるのではないでしょうか?
マッサージ店の方に効くと下記のようなお客様が多いようです。
- 会社員やOLさんで座り仕事を多く腰痛や肩こりでお悩みの方
- 主婦の方で時々リフレッシュとして通われている方
- 出産されたばかりで骨盤に違和感を感じる方
- 激しいスポーツをされていて体を酷使している方
- 60代以上のシニア層の方で体に気を使われている方
意外に当てはまる方は多いのではないでしょうか?毎週利用はしなくても数か月に一度くらいはという方も多いようです。
今回はマッサージ店のサイトを分析することによって集客の方法について考えていきます。
スポンサードリンク目次
マッサージポータルサイト
多くの方がマッサージ店を探そうと思った際に「地名+マッサージ」などで調べるのではないでしょうか?
また、ネットに慣れた人であればエキテン、EPARK、ホットペッパーでも調べているのではないでしょうか。
ポータルサイトを使ってと近くの店を比較し、気になる店があればマッサージ店のサイト直接見にいき、より細かい情報を知ろうとする方が多いのが現状です。特に在籍しているスタッフや店内の雰囲気、施術内容などはマッサージのサイトを見て初めてわかることも多いです。
マッサージポータルサイトは口コミが書き込むことができるため、悪い評判を気にする店舗の場合は登録しないケースもあります。しかし、ユーザーは年々ネットのリテラシーが上がっているため、悪い口コミも含めてどう対応していくかを考えた方が結果的に繁盛する店も多いのが現実です。
今回は影響力の大きいマッサージポータルサイトを中心に紹介を行なっていきます。
ホットペッパービューティー(hotpapper beauty)
ホットペッパービューティー
公式ホームページ: ホットペッパービューティー(hotpapper beauty)
コメント: 美容院・ネイルサロンなどで有名な美容系ポータルサイトの「ホットペッパービューティー」です。他のサイトと違う点は女性向けにサイトに作られていることです。ホットペッパーで美容院やネイルサロンを予約している女性は、マッサージもホットペッパーを利用している方が大多数です。また、運営元のリクルート社のPONTAポイントを使用することができるためユーザーが囲い込まれています。注意点としては美容系のサービスはクーポンの利用が進んでいるため価格競争に巻き込まれることなくどう客単価をあげながら売り上げをあげれるかという課題があります。
エキテン
エキテン
公式ホームページ: エキテン
コメント: 地域情報を中心に掲載されている「エキテン」です。リラクゼーションサロン、エステの掲載数が多いですがそれ以外にも歯医者、病院、ペットショップ、英会話教室などが掲載されています。各店舗の情報を無料掲載(※有料プランあり)することができ写真や文章、口コミ、クーポンなど一通り必要な情報を載せることが可能です。マッサージ店を開店された場合は利用必須のサイトです。運営会社はデザインワン・ジャパンが行っています。
EPARK
EPARK
公式ホームページ: EPARK
コメント: マッサージ店の登録が多い代表的なサイトである「EPARK」です。一番の掲載は歯医者ですが、マッサージ店、整体院などの掲載も非常に多いサイトです。エキテンと比べるとデザインがシンプルな感じです。運営会社は光通信が行っています。
3サイトの比較結果
数字だけ見るとホットペッパーがダントツの利用者数ですが、各サイトともに他業種(※マッサージ業以外)が含まれているため単純な比較はできません。さらにマッサージ業以外といっても美容業、医療業、サービス業、飲食業が含まれているため今回の利用者数はあまり参考にならない数字です。
ただし、ホットペッパーはページ滞在時間、訪問当たりのページ数、直帰率ともに低いためサイト全体の総合力が高いことがわかります。そのためホットペッパー利用者は多くの見込み顧客を見込め、且つ高いリピート率を期待することができます。
月間訪問数 | ページ滞在時間 | 訪問当たりのページ数 | 直帰率 | |
ホットペッパービューティー | 2150万 | 6分27秒 | 9.68 | 32.67% |
エキテン | 540万 | 2分24秒 | 3.70 | 51.18% |
EPARK | 220万 | 3分52秒 | 5.16 | 46.61% |
また、各サイトの流入経路を調べてみると違いがあることがわかります。
ホットペッパー、エキテンは検索経由からの流入が多く、EPARKはお気に入りや他サイト経由の流入が多いです。
EPARKに関しては関連サイトからの相互リンクやユーザーがファン化している傾向があるといえます。
お気に入り | 他サイトから | 検索 | SNS | メール | ディスプレイ広告 | |
ホットペッパービューティー | 16.19% | 18.42% | 59.96% | 1.66% | 3.74% | 0.03% |
エキテン | 16.58% | 7.63% | 72.76% | 1.97% | 1.03% | 0.04% |
EPARK | 24.06% | 35.05% | 27.73% | 0.89% | 12.15% | 0.11% |
さらに検索経由の中身について詳しく見ていきましょう。
全てのサイトについてサービス名が定着していることがわかりますが、ホットペッパー、エキテンは美容室を調べているユーザーに広告費をかけていることがわかります。逆にEPARKはiwauというサイトを運営していることもあり特定のシーンでのユーザーの集客に力を入れています。
自然検索割合 | 自然検索キーワード | 検索広告割合 | 検索広告キーワード | |
ホットペッパービューティー | 93.30% | ホットペッパービューティー ホットペッパー Hotpepper beauty ホットペッパー ビューティー Hotpepper ビューティー |
6.70% | 美容室 美容院 ウーバー 心斎橋 せいりき整体院east Feel 吉祥寺 |
エキテン | 99.28% | エキテン 五反田 銭湯 エキテン 管理画面 えきてん エキテン ひらの整骨院 |
0.72% | エキテン えきてん エキテン 大分 美容室 集客 プレスリリース 掲載無料 |
EPARK | 97.60% | Epark Eparkスクール E-park イーパーク Epark iqos |
2.40% | Iwau Epark iwau 記念日 ディナー 新宿 大宮 デート ディナー 彼女 誕生日 ディナー |
大手マッサージサイト
次はポータルサイト以外にも集客できる方法はないかと考えました。
ということで大手のラフィネ、カラダファクトリーなどの全国展開しているマッサージ店(リラクゼーションサロン)について紹介していきます。
リラクゼーションスペース・ラフィネ(Raffine)
ラフィネRaffine
公式ホームページ: リラクゼーションスペース・ラフィネ(Raffine)
コメント: 全国で300店舗近く展開しているリラクゼーションスペース「ラフィネ」です。南フランスをイメージしたサービス、店舗づくりを行われています。都心部であれば街中、駅の構内などいたるところで店舗を見つけることができます。サイト自体はスタンダードなデザインですが、マッサージ店とういうよりはおしゃれな雑貨屋さんのような印象を受けます。定期的に新しいサービスの提供を行なっており飽きさせないような仕組みを取っています。
カラダファクトリー
カラダファクトリーkaradafactory
公式ホームページ: カラダファクトリー
コメント: 国内、海外で290店舗を展開するカラダファクトリーです。
Re.Ra.Ku
りらく ReRaKu
公式ホームページ: Re.Ra.Ku
コメント:
マッサージチェーンの比較結果
店舗数で比較するとラフィネ547店舗、カラダファクトリー290店舗、ReRaKu190店舗になるため、ラフィネは圧倒的にアクセス数が多くなるように思えますが、実際にはそこまで大きな差がつかない状況になっています。
カラダファクトリリーが店舗数に比べてアクセス数が多いのは一時期テレビCMを大量に流していた要因によるものだと思われます。
月間訪問数 | ページ滞在時間 | 訪問当たりのページ数 | 直帰率 | |
ラフィネ(Raffine) | 18万6400 | 2分17秒 | 2.98 | 47.84% |
カラダファクトリー | 18万5400 | 2分21 | 2.95 | 57.32% |
Re.Ra.Ku | 10万8900 | 3分18秒 | 4.46 | 35.84% |
また、流入についても分析してみました。
お気に入りに入れられている方が多いと思いきや検索からの流入が多いです。
これはユーザーがマッサージ店を探す際にお気に入りの店舗がない可能性が高いです。
お気に入り | 他サイトから | 検索 | SNS | メール | ディスプレイ広告 | |
ラフィネ(Raffine) | 21.27% | 9.77% | 68.96% | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
カラダファクトリー | 19.22% | 12.58% | 65.13% | 0.68% | 0.00% | 2.39% |
Re.Ra.Ku | 36.63% | 13.60% | 49.49% | 0.00% | 0.28% | 0.00% |
最も大きい割合の検索経由からの流入について詳しく見てみましょう。
各社ともサービス名での流入が多いですが「地域名+整体、マッサージ」「競合名」でも広告を配信することでアクセスを集めていることがわかります。
新規顧客獲得の単価は既存顧客の3倍のコストがかかるといわれていますが、マッサージは症状が軽くなった状態で通うのを中止するケースが多いため新規顧客を常に確保する必要がある業種となります。
そのためコストのかかる新規顧客をいかに効率的に集客するかが重要になります。
自然検索割合 | 自然検索キーワード | 検索広告割合 | 検索広告キーワード | |
ラフィネ(Raffine) | 100% | ラフィネ Raffine ボディワーク 採用 倉敷 マッサージ Rafine |
– | – |
カラダファクトリー | 85.21% | カラダファクトリー 身体ファクトリー カラダファクトリー 恵比寿東口店 カラダファクトリー 浦和 肩もみ つきみ野 |
14.79% | カラダファクトリー 西成区 もみほぐし 整体 明大前 六本木 整体 骨盤ストレッチ整体b |
Re.Ra.Ku | 95.83% | リラク りらく リラク 港南口 Riraku Reraku |
4.17% | Reraku Re ra ku 求人 マッサージ 資格 Reraku ナチュリ りらく |
お問い合わせ
コンテンツマーケティングに興味がある方は見積もり可能な為 気軽に問い合わせくださいませ。